毎年1月28日は香美町御崎での百手の儀式の日です。
百手の儀式とは・・・
この御崎地区は平家伝説の地であり、壇ノ浦で敗れた平家の一門のうち門脇宰相教盛、安徳天皇衛士大将伊賀平内左衛門家長、矢引六郎右衛門らが流れ着いた地であり、平家再興の願いを込め源氏に見立てた的に101本の矢を射る新年の伝統儀式です。
地域や社会は時代に合わせた変化、さらに言えば時代を先取りする変化をしていかなければならないと思いますが、“伝統”や“文化”は理屈ではなく、変化することなく受け継いでいかなければならない部分もあると思います。
そのような日本の武道の1つである弓道にもつながる儀式があった今日、スポーツ報知に地元香美町出身の上治丈太郎さん(東京オリンピック組織委員会参与、元ミズノ副社長)のコラムが掲載されました。
ゴールデンスポーツイヤーの真っ只中、スポーツツーリズムという言葉はよく聞きますが、弓道・剣道・柔道・空手・合気道などの体験型の“武道ツーリズム”が注目されつつあります。
私も柔道をしておりますが、海外では日本以上に柔道の盛んな国もあります。これから東京五輪・パラリンピック